実機デバッグのやり方まとめ

自分の作ったアプリが実機でどのように動くかはとても気になることだと思います。

そこでここではその実機デバッグの手順を簡単にまとめてみました。

端末とPCの接続

まずAndroid端末とPCを microUSBケーブル で接続しなくてはなりません。

もし実機を持っているならUSBケーブルも付属しているはずなので接続にはそれを使います。

もし持っていない場合は楽天やAmazonから新しいMicroUSBを買えます。

【送料無料】【保証付】 SAMSUNG GALAXY ケーブル 純正 microusb-usbケーブル 各社スマートフォン サムスン ギャラクシー 純正品 データ転送 充電ケーブル 充電器 USBケーブル docomo/au/softbank スマホ レビューを書いてお得にGET!!

MicroUSBを端末とPCに接続したら機器の設定ダイアログが出てくるので、それに従って設定を進めます。

設定が完了したら端末が認識されているかどうか次のコマンドで調べることができます。

C:\Users\xxx>adb devices
List of devices attached
55510b7f        device

List of devices attached」が識別されている端末またはエミュレーターの一覧です。

そこに数字と文字の羅列があれば端末が正しく認識されています。

端末側の設定

次にアプリを端末でデバッグできるように設定します。

まず「設定 -> 開発者オプション」を開き、次の画像のように「USBデバッグ」にチェックをつけて有効にします。

USBデバッグにチェック

その次に「設定 -> セキュリティ」を開いて「提供元不明のアプリ」にもチェックをつけます。

「提供元不明のアプリ」にチェックをつける

これで端末側の設定は終了です。

アプリのデバッグ

最後にアプリを実際に端末で動かしてみます。

まずアプリのマニフェストファイル(AndroidManifest.xml)を開き、application要素に次のdebuggable属性を追加します。

<application
    android:icon="@drawable/ic_launcher"
    android:label="@string/app_name"
    android:debuggable="true">

これを追加したらメニューのデバッグから「Debug Configuration」を選択します。

すると設定ダイアログが出てくるのでそこで「Target」のタブを開き、次のように「Always prompt to pick device」をチェックします。

デバッグ設定画面

この状態でデバッグを押すとアプリが端末にインストールされて実行されます。

普通のエミュレーターのようにログも見たりスナップショットをとったりすることも可能です。

関連項目
プライバシーポリシー